【いつ災害がおこるかわからない】災害時の備えについて考える

2021/04/23
アイガスくんの日々

こんにちは
アイガスくんです。

今年の4月で熊本地震から5年が経過しました。
先日も九州地方では地震が発生し、とても心配しました。

熊本地震を久留米で経験してから地震の怖さを身をもって体験し、
守る自分の命・そして家族の守らなければならない命の二つの大切さを
改めて感じました。

災害はいつ起こるかわかりません。
日頃から対策や備えを行っておく必要があります。

でも分かってはいるけれども「何をどう準備したらいいのか分からない」という方には、量販店やネット通販でも購入できる【防災グッズセット】を購入するのも良いかもしれませんね(‘◇’)ゞ

このセットの加えて【お水】もセットで準備しておくと、少し心に余裕ができるかもしれません。

(大人1人あたり1日3ℓが必要と言われています。3日分の備蓄を推奨されていますので、備蓄準備としては1ℓペットボトル9本分が必要です。)

そして災害の備えは【準備】ばかりではありません。
常日頃、自分が行っていることが災害の備えになっていることもいくつかあるんです。

例えば・・・・

・簡単にご飯を済ませたい時などにカップ麺やレトルト食品買って置いている
・モバイルバッテリーを携帯している
・家でお鍋する時にカセットコンロを使っている
・BBQセットを持っている
・冷蔵庫は何か食品が入っていることの方が多い
・アルコール消毒を持ち歩いている
・現金が財布(かばん)の中にある程度入っている
・小銭を貯金箱に貯めている
・水筒やペットボトルなどの飲み物を持って出かける
・アメやチョコレートなどのお菓子をカバンに入れている

どうですか?
いくつか当てはまる方は多いのではないでしょうか?

もちろんこれだけでは足りませんが、生活のサイクルの中でも【災害時の備え】になっていることも少なくありません( ゚Д゚)!

自分は全く準備が出来ていないっと思っていた方や準備をするのが難しそうだと思っていた方も「自分は備えが少し出来ていたんだな」と自信を持ってくださいね(^^)

そして少しずつでも良いので、出来ることから防災の準備を行っていきましょう!

アイガスくんでした^^


福岡で太陽光発電の導入をお考えなら

トップへ戻る